RITOT 追加情報-2 開発者側から技術情報が公開されました

RITOT について続報がでました。

以前紹介した動画もリンクできない設定にされているのでますます雲行きが怪しくなってきました(笑)

 

さて、2014/07/28 に予定されていた技術情報という追記がありましたのでこちらに転載しておきます。(また消されかねないので)

 

 

Technology   

These are the first components with which we have started the first stage of development:

 

 

 

MMA1270D – the sensor – accelerometer, defines the position of the product concerning a vector of force of gravity. It is intended for automatic service functions connected to hand movement (automatic switching on/off the projection, for example, in case of putting up hand in the position of viewing time, etc.).

TMS320DM365 – processor intended for control of device and the periphery. This processor is specialized under image processing, it is optimum for image processing connected with formation and processing of video and images.

DLPC300 –controller of the DLP matrix in the projector, performs specific functions for the control of the matrix mirrors and the LEDs that form the image pixels.

CB00243099 –Bluetooth controller, controls the transducer (that built-in the controller), maintains the Bluetooth protocols and operates the processor according to the standard protocols.

CN3083 – battery charge controller, determines the input voltage and stabilizes the charge, controls charge capacity, prevents abnormal modes.

DLP3000 – WVGA Digital Micromirror Device is a digitally controlled MOEMS (micro-opto-electromechanical system) spatial light modulator (SLM). When coupled to an appropriate optical system, the DLP3000 is used to modulate the amplitude and direction of incoming light.The DLP3000 creates light patterns with speed, precision, and efficiency.

 

 

 The expected capacity of the battery will be about 1500mAh. More detailed info about the battery will be provided soon.

Luminous flux is enough for such picture size on such close distance to be visible at daytime. The most visible colors under the strong sunlight are red and blue.

In the result of the mirror and digital distortion  we receive a smooth projection. Alternative way is to correct it by optics. It is real to make the digital setting profile for projection on your hand. You will see it in vide with our prototype.

All required components are booked and will arrive soon to start assembling of our prototype. We plan to show the video of the first working prototype as soon as possible. Also we will post updates with more technical information during the campaign.

Note: some components may change(and most likely they will) after testing of our prototype. You will be informed with every step of developing.

We are sorry for possible mistakes in translation of technical terms. We wanted to show you technical information of Ritot as fast as possible. Thank you for understanding.

 

   

 

   

 

 

    The uniqueness of the technology lies in pico projector; it allows projecting a dial with high quality graphics and brightness. The watch doesn’t have any buttons, except of one touch sensitive button, with what you can manipulate the projection – run a mechanism of temporary (10 sec) or permanent projection.



    Currently we don’t have a fully working prototype, the photos in campaign are computer renderings of what we envision the device to look like. 

 

 

    The watch is set up and charged on a specially developed base that comes with the watch.  

 

 

今回のポイントは、プロジェクター部分はどんな部品で実現しようとしているのかとかプロセッサーはなんなのかとか、わかる人が見ればわかっちゃうようなパーツ類の情報公開になるようです。

出資した人しか書き込めないコメント欄(ただし1$の協力っていうものから存在するので1$出資者も多いですが)にて、この部品群では1個120$では作れないという意見も見られます。

バッテリーについての回答もあり、1500mmAとかいう話しでしたから、それ少し前のiPhoneじゃないかということで胡散臭さがプラスされた感じです。(リングサイズのどのあたりにその容量が入るのか。ボタン電池くらいの軽さでないと実用性も低くなるはずですしね)

 

返金を望まれる方はコメント欄にて返金してくれ!と書くと、返金者リストに載せておきますと発案者側から書かれていますが、本当に返金されるかはなかなか難しいかもしれません。

現時点でできることは、プロジェクトそのものについて怪しいなと思われた方はクレジットカード会社に相談して決済を止めてもらうしかないかもしれません。

 

情報公開をしてくれても怪しさはまだまだ払拭できたわけではないですね。

 

RITOT に関して、もう少し情報を追ってみたいと思います。

 

 

TECH

タイトル720

First Reviewについて

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

Synology DiskStation DS412+ レビュー 準備編

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

ENTERTAINMENT

タイトル720

First Reviewについて

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

Synology DiskStation DS412+ レビュー 準備編

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

ADVERTISEMENT

ARTICLES

タイトル720

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

    今回セレクトしたNASは、Synology DiskStation 412+(DS412+)です。 以下ハードウェア的な仕様を一覧にしてみました。   CPU 周波数 : デュアルコア 2.13GHz

  ハードディスクをDS412+内に無事に装着できたら、あとは実際に利用してみることにします。 LANケーブル、電源ケーブルを背面の差し込み口にそれぞれ挿し、本体前面右下にある電源スイッチを入れます。 電源が入